· 

ファスティング週間・知識その①

先週一週間は、ダイエット週間として、美と健康への意識を上げていきましたが、今週は、さらにもう一段階レベルを上げて、ファスティングについての1週間にしようと思います。

 

今日と明日で、具体的なファスティングの概要やポイントを知識として深め、3日後から、実際に5日間ほど、ご自身に合った方法でファスティングを行ってみましょう。



では、まず基本的な部分からお話ししていきますね。

 

ファスティングが求められる理由

食生活と体の仕組みの背景としては、私たちの祖先は飢餓と戦いながら生存してきたため、体には効率的にエネルギーを蓄える仕組みが遺伝しています。

しかし、現代の日本を含む先進国では、飢餓が心配でたまらない、という人は少ないと思います。

「いつでも好きなだけ食べられる」状況が続くことで、体内に毒素や有害物質が蓄積されやすい時代になっています。食べ過ぎや過剰な加工食品の摂取が代謝を低下させ、体脂肪や毒素が体内に蓄積されやすい状況を生んでいます。

 

現代の主な毒素の蓄積原因

食品添加物

残留農薬

放射性物質

遺伝子組み換え食品

加水分解小麦

酵酸性要素

ビニールや鉱物系ミネラル

環境ホルモン

 

ファスティングって何?どんなメリットがあるの?

ファスティングとは?

消化器官を休ませ、体内をクレンジングする方法。

現代の私たちが摂取している加工食品や食品添加物などを排出し、健康的な状態に戻すための取り組み。

もともとは宗教的な儀式や精神的修行の一環として行われてきたが、近年は健康維持や美容目的で広がっている。

私が考えるファスティングの目的

単に「食事を抜くこと」ではなく、体の負担を減らし、腸内環境を整えること

体内での栄養吸収を正常化し、脂肪燃焼を促進しエネルギー量を増やすこと

老廃物の排出と新陳代謝の活性化が起こり、細胞が一気にクリーニングされること

 

ファスティングの14のメリット

①体脂肪の減少

②毒素の排出

③肌がきれいになる

④腸をきれいに保つ

⑤免免力アップ

⑥慢性便秘の改善

⑦食生活の改善

⑧味覚の正常化

⑨血液循環の改善

⑩疲労感の軽減

⑪ストレスの軽減

⑫肩こり・腰痛の軽減

⑬睡眠の質向上

⑭性ホルモンの改善

など…… たくさんあります!

 

ちなみに、私の場合は、ファスティング直後に耳の聞こえが良くなります。

 

明日は、ファスティングの具体的な方法と種類についてお話ししますね。

いろんなやり方があるので、ご自身の体やライフスタイルに合ったものを見つけておくと、定期的にファスティングすることができますよ。